ある病気について…のお話会レポート

このたび当店の所属するビワ療法師会の本部より島田先生をお招きして 5年ぶりのお話会を開催しました。

今回のお話会のテーマは[ある病気]について。

ご本人やご家族がその病気を患っている方だけでなく、日本人の3大疾病の1つであることから【予防】と言う観念でご興味のある方々がたくさんご参加くださいました。

◎簡単にできるご自分の免疫力を調べる方法

◎スーパーに売っている優良食品 3つ

◎1番疾病リスクの高い生活習慣

など、お話会ではみなさんのメモを取る手が止まりませんでした!

皆さんその場で気になったことはどんどん質問してくださり、その質問に対して島田先生に丁寧にお答えいただき、講座の内容がより豊かになりました。

個人的に深く心に残ったのは

『3度の食事は、3度の科学療法なんです』

と言う言葉。

自然界が作った食材には、ものすごい可能性を秘めた素晴らしいものが沢山あります。

その方の体質や、状況、季節によってもベストな食事は異なるので、知識をもっておくことの重要性と

『自分を責めて罰を与えてもこの病気はよくならない』という言葉から

一回一回の食事を楽しみながら、食材を選択して美味しく調理することは素敵なことだなぁと感じました。

今日から改めるべき生活習慣には、

昨日までのご自分に自信のあった方は会場にどのくらい、いらっしゃったでしょうか。

日々忙しく、さらにSNSなどコンテンツが多く、退屈する暇のない現代人にとって不足しがちなもの。

すこーしの生活習慣の違いで【疾病リスクは600%も変わる】という研究結果が出るほど、毎日の生活習慣が病気に対してどれほど影響を与えているのかを実感しました。

私たちスタッフが施術において、お客様の足りないものを補い、過剰なものを取り除くお手伝いをさせていただく上でとても有意義な時間になりました。

東洋医学にも西洋医学にも精通している先生ならではの『どちらにも長所があり、どう使うかはその人の体の状態次第。大事なことは受け身ならずに自分で体の土台を作っていく』という言葉のの大切を学ばせて頂きました。

何よりご参加の皆さまのお話会の後の充実したお顔つきが印象的で、嬉しい気持ちになりました。

この度は、講師を務めてくださった島田先生、3週間を切った告知に関わらず、ご参加くださいました皆さま誠にありがとうございました!

-未分類

© 2025 湘南オーガニックスタジオ