ビワ葉温灸

  • ビワ葉療法
  • ビワキュー

     

     

    ビワ温灸が心身にもたらす5つのやさしい効果

    「なんとなく不調」にも、自然な温かさでやさしく寄り添います。
    「ビワ温灸(おんきゅう)」は、ビワの葉の成分と温熱を組み合わせたケア方法。
    お灸や漢方のように昔から伝わる方法ですが、現代人のさまざまな不調にもやさしく働きかけてくれます。

    1. 深いリラックスでストレスをリセット

    ビワ温灸の心地よい温かさは、まるでホットストーンのようにじんわりと体に浸透。
    副交感神経を優位にし、リラックス状態へ導くことで、日々のストレスや緊張をゆるめてくれます。
    →眠れない・なんとなくイライラする人にもおすすめ

    2. 自律神経のバランスを整える

    なんとなく調子が悪い、不安定な気分…。それ、自律神経の乱れが原因かもしれません。
    ビワ温灸は体の深部までじっくり温めることで、内臓の働きをサポート。
    自律神経が整うと、呼吸が深くなり、心の安定にもつながります。
    →季節の変わり目や疲れがたまりやすい方に◎

    3. 肩こり・腰痛など「冷えからくる不調」へのアプローチ

    温灸で血行が促進されると、筋肉の緊張がほぐれ、こりや痛みの緩和が期待できます。
    特に、冷え性・デスクワークによる肩こり・腰痛の方には実感しやすい効果です。
    →マッサージでは取れない疲れにぴったり

    4. 女性特有の不調に寄り添う

    月経不順・生理痛・更年期の不快症状…。
    ビワの葉には「アミグダリン」という成分が含まれており、血流やホルモンバランスのサポートに役立つと言われています。
    →婦人科系の悩みに、薬に頼りすぎない選択肢として注目

    5. 「未病」ケアとしての新しいセルフメンテナンス

    まだ病気じゃないけれど、なんとなく不調。
    そういった「未病(みびょう)」の段階でケアするのが、ビワ温灸の魅力です。
    「なんかいいかも」と感じた時が、はじめどき。
    →セルフケア初心者にも取り入れやすい

    自然療法って、じつは心地よくて理にかなってる。

    ビワ温灸は、科学的なアプローチと伝統的な知恵がちょうどよく重なったケア方法です。
    自然療法にちょっと距離がある人にも、「これは気持ちいいから試してみたい」と思ってもらえるはずです。

    どんなお悩みにおすすめ?

    こんな方におすすめ

    • 疾患がある
    • 生理痛・更年期の不調で悩んでいる
    • 冷え・むくみ・便秘がつらい
    • リラックスしたい/眠りが浅い
    • 心の問題を抱えている
    • めまいや耳鳴りなど自律神経の乱れによる不調がある

    施術の流れ

    • カウンセリング(お悩みを丁寧にお聞きします)
    • 初回や、季節の変わり目など必要に応じって良導絡測定(自律神経の状態をチェック)
    • 背中・お腹を中心に必要なツボ・疾患部にビワ温灸(じんわり温かく深く)
    • 足湯(ご希望の方には足元から温め、重金属などの老廃物をデトックス)
    • お仕上げ・アフターカウンセリング

    お客様の声

    不眠に悩んでいた女性の方の体験より

    50代 女性

    からだがゆるっとリラックス

    70代女性

    こわばっていた体が温灸をあててもらうとゆる~っと緩んでリラックスする感覚です。

    闘病中の方の体験より

    西洋医学と組み合わせて元気に

    70代男性

    病院の治療をうけながら、免疫がさがらないようにビワ灸をうけて1年。自分が病気ということをわすれるほど元気です。

    よくある質問

    FAQを読む

    ビワ灸コースの選び方

    迷ったら:初めての方には《ベーシック60分》が好評です。

    体調やお悩みに合わせて、ぴったりの組み合わせをお選びいただけます。

    コース内容所要時間
    ビワ温灸ベーシック60分初めての方やじっくり整えたい方に
    ビワ温灸ショート45分忙しい時のクイックケアに/定期的なメンテナンスに
    ビワ温灸+足湯デトックス60分~溜めこまないカラダへ、内側からすっきり軽やかに。
    足元から巡りを促して、老廃物の排出をサポート。ビワ灸との相乗効果で芯から整えるケア。
    ビワ温灸+アロマ45分~

    深呼吸したくなる、香りと温もりのトリートメント。
    緊張がほどけて心もゆるむ、贅沢な癒し時間。がんばった自分へのご褒美に。

    ビワ温灸+鍼灸60分~ツボから深部へ、今ある不調にやさしくアプローチ。
    ビワ灸の温熱と鍼灸の技術で、気になる症状にしっかり対応。定期的なケアにもおすすめ。

    ▶︎ 料金一覧はこちら

    「なんとなく不調が続いている」

    「体に触れて、深く整えるケアを探していた」
    そんな方に、ぜひ体感してほしい温かさです。

    お問い合わせはこちら

    ▲ トップに戻る

    1. ビワ療法についてもっと詳しく

    1-1. 1500年ほど前に中国の僧医によって日本に伝えられたビワ療法

    病に苦しむ人のため、光明皇后がビワ療法を用いたことがはじまりとされています。
    また、全国のお寺にもビワ療法が広まり、僧侶がお寺の境内にビワの木を植えて村人にビワ葉療法を行っていました。
    当時、ビワ療法の効能をたくさんの人々が頼りにしていたそうです。

    現在、漢方薬では乾燥した葉(ビワ葉)を利用しますが、中国の古い医学書には、その他に種子や根などの利用についても記載されています。

    また民間療法として、古くから現代にいたるまでビワ療法は病やつらい症状を癒すツールとして全国に広まっています。

    1-2. ビワ葉・ビワ種について

    ビワの葉に含まれるもの

    ぶどう糖・ショ糖・果糖・マルトース・でんぷん・デキストリン・酒石酸・クエン酸・リンゴ酸・アミグダリン・タンニン酸などの有機酸

    院長
    去痰作用のあるサポニンも含まれていると記されているものもあります。

    1-2-1. 体の中で不必要な物だけを選んで破壊する「アミグダリン」

    ビワ葉に含まれる成分の中で特に注目されているのはアミグダリン、つまりビタミンB17です。
    このアミグダリンは、体の中で不必要な物だけを選んで破壊します。
    その他に、私たちに必要なビタミンやミネラルも豊富に含まれています。

    1-3. ビワ灸は、やけどや臭いがつく心配がないから安心。

    20年以上前までは、当店ももぐさのびわ灸を使っていましたが、今は主に無煙・無臭の【ビワキュー和 (なごみ)】を使用しています。
    フードが付いているため、火傷の心配もなく頭皮にも安心して施灸ができ、頭部のツボ刺激が可能です。
    頭部へのビワ灸はみなさんに喜んで頂いております。

    5段階の温度調整が可能ですので、

    • 強い刺激が禁忌の症状のかた
    • 赤ちゃん・お子様
    • ペット

    には低温で施すことができます。

    院長
    当店では生後3ヶ月からの赤ちゃんがビワキューを受けに来ていただいています。

    1-4. ビワ温灸器【ビワキュー和(なごみ)】について

    1-4-1. 電磁波カットで安心

    頭部ゴムにはサイモス加工が施されているため、電気機器で心配される「電磁波」は完全にカットされます。
    またサイモス加工は「電磁波カット」だけでなく、生体との共鳴波長により有害波長を無害化することも可能。

    院長
    こだわりの加工がされています。

    1-4-2. ビワキュー和は特殊セラミック板を使用

    1-4-2-1. 特殊セラミック板から光の波長(透過光線)が放射されます。

    ビワの葉

    専用の憂扇ローション(ビワローション)の主成分「葉緑素」に光の波長があたることで、
    生命誕生の根源となる波動が生じ、全身へ伝達され生体の波動バランスを整えます。

    1-4-3. 特殊セラミック板から遠赤外線が放射されることで、ビワローションの体内への吸収を促す

    無憂扇ローション(ビワ葉エキス)

    遠赤外線が放射されることで、ビワローションの体内への吸収を促し、生体に熱刺激を与え細胞の活性化とツボの刺激を行い生体バランスを整えます。

    1-4-4. 蘇生波長特殊加工

    頭部ゴム部に、蘇生波長特殊加工が施されています。

    人間は生体電流により生命活動が維持されています。

    • 有害電磁波
    • 波動の悪い食品(添加物等)
    • ストレス

    などで、生体電流に悪いノイズが生じます。
    蘇生波長を頭部ゴム部からバランスよく生体に与えることにより、生体電流が強化され自己力が高まり、有害な波動をシールドします。

    1-4-5. ビワローションについて

    灸器の中についている綿糸に、ビワを主としたヨモギやヒノキチオールなど陰陽バランスを調えた無憂扇ローション(ビワローション)を染み込ませ、温熱の作用で身体の毛細血管までローションを行き渡らせます。

    院長
    この無憂扇ローション(ビワローション)は化粧品扱いなので、直接のお肌につけて虫刺されやかぶれ、シミソバカスのお手当てに使用することも可能です。

    1-4-6. とにかく気持ちいい

    ビワ灸によって、芯から温まり、エネルギーが養われていく感じ…
    ことばでは伝えきれない気持ち良さですのでぜひ一度体感してもらいたいです。

    院長
    上下の分かれているお洋服でご来店くださるとありがたいのですが、お着替えもご用意しておりますのでお申し付けください!

    2. ご家庭用にビワキュー和の購入について

    毎日のケアでご自宅ですぐに始められるビワキューセットのご購入も可能です。
    詳しくは店頭やお電話にてご相談いたしますので、お気軽にお問合せ下さい。

    2-1. セット内容

    • 本体器具 2個
    • 添付文書
    • 液体吸収綿(4枚入)
    • ビワエキスローション 1本(200cc)
    • エキス注入口 1個
    • 使用説明書 1冊
    • 専用スタンド 1個
    • ビワキュー和セット 専用ケース 1個

    価格 1セット 184,800円(税込)

    院長
    当店で施術を受けていただいてるお客様の1割くらいの方が、ご家庭用にもビワキューをお持ちです。 常時在庫はしておりませんので、ご興味のある方は一度お問い合わせいただき、 ランニングコストなども含めてご相談させていただきます。

    ▲ トップに戻る

    © 2025 湘南オーガニックスタジオ