昨年から、当店でも圧倒的にリピーターの増えた「抹茶入りイグサ青汁」ですが、
ほとんどの皆さんの目的は「腸養生」です。
そして「腸養生」のその先にある目的は人それぞれです。
- 精神安定
- 免疫アップ
- 自己免疫疾患の改善
- 肌荒れなどの皮膚トラブル
- ダイエット
腸にお悩みの多くの方の強い味方になるであろう、イグサの魅力をお伝えしたいと思います。
イグサが腸にいい理由
イグサは、私たちにとって都合の悪い菌(悪玉菌)の勢いを減らしてくれる作用があります。
※悪玉菌は全く必要ないわけではありません
中でも、自閉症など精神疾患に関係するといわれているクロストリジウム族(破傷風菌の仲間)がマウスのDNA検査で大幅に減るという研究結果がでたそうです。
また、それだけではなく、私たちに都合の良い菌を増やしてくれるのです。
- 乳酸菌
- ビフィズス菌
- 酢酸菌
- 酵母菌
- 麹菌
イグサの食物繊維の含有量は他の食物の追随をゆるさない
近年、第6の栄養素として脚光を浴びている食物繊維ですが、
イグサを粉末にすることで、植物繊維が複雑に入り組んだ立体構造を生み出します。
その立体構造こそが、悪玉菌を寄せ付けないのです。
そしてさらに、その立体構造の中では善玉菌が安全に増えることができるのだそうです。


イグサ3gはキャベツの100g相当の食物繊維です!
当店で取り扱うイグサ青汁は無農薬!
簡単に「無農薬かぁ~」なんて思ってしまいますが、栽培の情景を思い浮かべると感謝しかありません。
本来、水田で栽培されるイグサですが、他の畑からの農薬が入ってきてしまうため、畑で栽培されてるそうです。
使用する水は井戸水を使用しながら、手で植え、手で借り摂られ、茶色くなったイグサは青汁に使用できないため手で仕分けされているそうです。
手間暇かけてつくられたイグサ青汁なのです。
-
抹茶入りで飲みやすい!イグサ青汁
90g(3g×30包入)5,184円(税込)/250g 6,480円(税込)
続きを見る