毎年恒例 味噌づくり今年も感染対策をしっかり行って開催いたします!
※写真はイメージです。実際の商品とは異なります。

日本人のソウルフード 発酵食品の味噌。
粘膜を守る働きがあるとも言われています。
こんなご時世だからこそ、自分の身体は自分の食生活から守りましょう!
人の免疫細胞の約6割が集まる「腸内」の環境を整えることは免疫をあげるためにとても大切なことです!
腸内環境を整えるにはポイント
①発酵食品を積極的に摂取すること
②善玉菌を育てるエサ(食物繊維)を摂取する
(当店の商品ではイグサ青汁がおすすめです!)
③悪玉菌となる食品を控える
このポイントをおさえ毎日の食生活の見直しをなさってください(^^)
味噌づくりセットのご予約販売について
【味噌キットの内容】
✓大豆の水煮
秋田産有機栽培の大豆を秩父山系城峰山の湧き水でふっくらと炊き上げています
✓有機栽培玄米麹
有機栽培米を3分搗きにして作った有機玄米麴
✓海水100%の食塩
長崎対馬産海水100%!釜炊き製法でつくった浜卸。
✓自宅でも簡単にできるレシピ付き!
ワークショップにご参加されない方もレシピがついていますので、ご安心ください!
※仕込み用6~7ℓの容器、重石 1.5~2kgは別途ご用意ください
①3.5kg 5,778円(税込)
②1.7kg 3,996円(税込)※樽付き
購入のお申込み締切
▶2023年1月25日(水) 15時まで ※お渡し1月28日(土)~ 都合により変更になる場合がございます。
▶電話 0467814162・LINE ID:@dat2175l・店頭にて
※数量限定品のため、お早めにご注文下さいませ。
味噌づくりワークショップのご参加希望の方へ
今年は、腸養生のお話会と併せて行いたいと思います。
ただ「美味しい!」だけじゃなく、お味噌が私たちの健やかな生活を送るために欠かせない理由などを改めて実感していただくと、
ご自分で作られたお味噌への思いがさらに深まると思います。
味噌づくりワークショップ 日程
2023年2月19日(日)10時~12時
※駐車場先約順2台まで
※その他の方はお近くの有料パーキングをご利用ください。
※ソーシャルディスタンスでおこなうには1枠・5名以下のご参加となります。お早めにご予約下さいませ。
味噌づくりワークショップの内容
①味噌づくり
上質な素材だけを使って、ご自分の塩梅で心を込めてつくる手作り味噌。
市販品とは比べ物にならない美味しいお味噌をぜひ皆さんと一緒に作りましょう!
②腸養生についてのお話会
腸は第二の脳といわれるほど、心の問題にも大きく影響します。
また東洋医学では腸・肺・皮膚の関連性に重きをおき、皮膚疾患や肺の疾患を腸からケアします。
今回のお話会では、院長による発酵食品と腸養生をテーマにみなさんとお話します。
食べることでの養生方法とビワ灸などの自然療法で腸をケアする方法を、30年の臨床経験からお話いたします。
③試食会
少しですが、みなさんとシンプルな和食の素晴らしさを味わいましょう!
持ち物
エプロン・髪が入らないように三角巾など・お手拭きタオル
※仕上がり3.5㎏をご希望の方は仕込み用6~7ℓの容器
※仕上がり1.8㎏の樽なしをご希望の方は容器
味噌づくりワークショップの料金
味噌の仕上がり量によってご参加費が変わりますので、以下の3種類からお選びください!
①味噌の仕上がり 3.5㎏でご参加の場合
※6~7ℓの容器は別途ご用意ください。
7,000円(税込)
②味噌の仕上がり 1.8㎏ 容器付きでご参加の場合
5,400円(税込)
③味噌の仕上がり 1.8㎏ 容器なしでご参加の場合
※容器はご自身でご用意ください。
5,000円(税込)
味噌づくりワークお申込み
▶2023年1月25日(水) 15時まで
▶お申し込み方法
①電話 0467814162
②LINE ID:@dat2175l
③店頭にて
※数量限定品のため、お早めにご注文下さいませ。
事前に店頭にてお支払いいただくか、当店指定の三菱銀行・ゆうちょへのお振り込みにてご予約が完了します。
※催行1週間前以降のお客様都合のキャンセルの場合はご返金致しかねますのでご了承ください。
※当日体調がすぐれずキャンセルされる方は以下の「感染対策のご協力」の注意書きをご覧ください。
感染対策のご協力
✓入店時の検温・消毒にご協力ください。
✓室内は換気させていただきますので、なるべく温かい服装でお越しください。
✓当日発熱など、ご体調のすぐれない方は、味噌づくりキット代のみのお支払いで、差額分のみご返金いたします。