夏のエアコン疲れをリセットして、肩も呼吸もスッキリ!

エアコンでさむがる女性

暑い日が続く夏、ついエアコンに頼りがちですよね。
でも長時間の冷房は、思っている以上に体に負担をかけています。

「肩や首がこる」
「背中が重い」
「鼻水や咳が出る」


こんな症状でご来店ただく方が増えています。


なぜ夏に肩や呼吸が疲れるの?

エアコンで体が冷えると、血流やリンパの流れが滞りやすくなります。
肩や首の筋肉も固まりやすく、呼吸が浅くなることで肺や内臓にも影響が出ます。

さらに、冷えによって自律神経のバランスも乱れ、だるさや倦怠感を感じやすくなるのです。


おすすめのメンテナンス法

1. ビワ温灸・お灸

肺兪(はいゆ)や雲門(うんもん)など呼吸に関わるツボに温かい刺激を与えることで、肺や背中の緊張をやさしくほぐします。
呼吸がしやすくなり、肩や背中も軽くなる感覚を実感できます。

お灸をあて、じんわり温めると、みなさん「あ~、冷えていたんだな~」と仰います。

2. アロマトリートメント

例えば、フランキンセンスで呼吸を整え、ジンジャーで弱った「肺」経絡を温めます。
香りと手のぬくもりでリラックスしながら、体の巡りをサポート。

デコルテマッサージ

3. ピラティスで肩甲骨をほぐす

肩や背中のストレッチ、呼吸に合わせた動きで、肩こりや背中の重さをリセット。
施術の前後に15分からオプション利用できるピラティスのレクチャーで、身体をすっきりさせて。

月数回行われるグループレッスンでも、自分のペースで整えることができます。

ストレッチ


自宅でできる簡単な呼吸ケア

  • 肩を軽く上げ下げしながら深呼吸

  • 背中を丸めたり伸ばしたりして肩甲骨を意識

  • 鎖骨の下から腕にかけてクリームやオイルでやさしくトリートメント

ほんの数分でも、体が軽くなる感覚を感じられます。


まとめ

長引くエアコン生活での疲れは、早めに整えてあげるのがポイントです。
体がスッキリすると、夏後半も軽やかに過ごせます🌿


肩や首のこり、呼吸の浅さ、
背中の重さを感じたら、
ぜひ温灸やアロマ、ピラティスで体をリセットしてみてください。

お問い合わせはこちら

-お知らせスライド, 症例別体験ヒストリー

© 2025 湘南オーガニックスタジオ